ブログ

  

マウスピース

こんばんは。歯科衛生士の赤間です。
ラグビーワールドカップがかなり盛り上がってますね!
明日は日本代表の試合があります。
テレビの前で応援したいと思います。

ラグビーの選手がマウスピースをしているのをよく見ます。
綺麗な色のものがあったり、国旗を思わせるようなカラーで見ていて楽しいですね。
あれはスポーツマウスピースだと思いますが、ラグビーの選手ほどにもなると
かなり分厚いものを使っているのではないでしょうか。
スクラムを組む時など歯を食いしばったりして歯が割れてしまったり
タックルをして歯が割れたり折れたりしないようにする役割があるとは思いますが
食いしばるといつも以上の力が出るとも言われています。
歯を守るのと同時にパフォーマンスを発揮するためにつけているのかと思います。

スポーツマウスピースほど分厚くはないですが、
夜の歯ぎしりや食いしばりを防止する役割のためにマウスピースを使用する場合もあります。
睡眠時無呼吸症候群の治療にも使用することがあります。
顎関節症の治療に使用することもあります。
歯にパカっとはめるだけですが、重要な役割を果たしてくれるマウスピースです。

柔らかいものや硬いもの厚さも様々ありますので
口の中の状況を診ながらドクターがしっかりと判断してオーダーメイドで作らせていただいています。
特にセラミック治療をされた方など、夜の歯ぎしり等で割れてしまうこともあったりしますので
試しに装着してみて睡眠に支障が出なければ使用をお勧めします。

マウスピースはなぜか犬に食べられてしまって壊れたという方が何人もいらっしゃいました。
保管する際はケースに入れて食べられそうもないところに保管して下さい。
私の母も犬にマウスピースを食べられました(笑)

顎が痛い、ポキポキ鳴る、セラミックが欠けやすい、歯を食いしばっている等
思い当たるところがありましたら是非ご相談下さい。

WEB予約
スタッフブログ

ページトップへ