こんばんは!
けやきスタッフの山口です。
クリスマスも終わり、あっという間に年末ですね!
けやき歯科では先日忘年会をしました!
美味しいお寿司とお酒を頂きました。
なかなか診療中ではお話しできないのでいろんなお話が聞けて楽しかったです。
今年も一年間大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
【24時間ネット予約受付中】
土日診療
歯科用CT完備
キッズスペース
バリアフリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | ● | 休診 | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
【休診日】火曜日・祝日
▲9:00~16:00(休憩13:00~14:00)
新患・急患随時受付中
※お電話番号の間違いが増えております。
ご確認の上、お掛けいただけますようお願いいたします。
こんばんは!
けやきスタッフの山口です。
クリスマスも終わり、あっという間に年末ですね!
けやき歯科では先日忘年会をしました!
美味しいお寿司とお酒を頂きました。
なかなか診療中ではお話しできないのでいろんなお話が聞けて楽しかったです。
今年も一年間大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
こんにちは、スタッフの河内です。
今年も残すところ1ヶ月を切りました。
毎年あっという間だったと思いますが、今年は特に1年が早く感じました。
先日東京の明治神宮外苑のいちょう並木を見てきました。146本ものいちょうが黄色く綺麗に紅葉していて秋を感じられました。
今年は12月に入っても気温が20℃まで上がる日があったりすごく寒い日があったりと体調を崩しやすくなる事と思いますので、お身体に気をつけて年末お過ごし下さい。
少し早いですが今年もお世話になりました。
寒さが身に染みる季節になってきましたね。
こんにちは!けやき歯科スタッフです。
今日は、10数年振りに勝浦の海にきました!
あいにくの曇り空ですが、久々に海風を浴びながらの海岸線沿いのドライブを楽しめました!
それにしても、いい意味で何も変わってない街の感じに少しホッとしたような🥺
とにかく海は寒いので、早く海なし県の埼玉に帰りましょう💦💦
こんばんは。
歯科衛生士の赤間です。
久々に六本木に行ってきました😊
かれこれ10年ぶり?レベルです。
そもそも方向音痴のため全然地図が読めませんので駅から出たらどっちに行ったらいいかわかりません。。
六本木ヒルズの近くに紅茶のメニューがたくさんあるスタバがあるということで行ってきました!
ここは迷わず辿り着きました。
それから六本木ヒルズの横を通り
麻布台ヒルズを遠目から見て
最終目的地のミッドタウンへ。
そもそも六本木なんてほとんど行かないのでヒルズからミッドタウンが割と歩くということを知らず、地下鉄の駅の構内を歩くということがわからず。
用事だけ済ませてすぐ帰宅しました。
滞在時間45分ほどでした🙃
購入品を取りに行っただけだったので満喫せずに終了です。
東京駅の中もすごく綺麗になってて、素敵なお店がたくさんありました。
駅弁買って旅にでも出たいですね。
ご希望の方に送っていますリコールハガキをリニューアルしています!
お手元に届いた際にはぜひお口のチェックでいらっしゃって下さい😄
こんにちは、けやき歯科スタッフの松本です。
もうすぐ12月。クリスマス、大晦日、そして私が矯正治療を始めて丸二年が経ちます☺️
ワイヤーブラケット装置も今年の2月に外れたし、快適な生活…にはなっていません。矯正治療はまだまだ続きます😭
マスクを外す機会が徐々に増えてきたからか、歯の矯正ってどのくらいかかるの❓とご質問を最近よくいただきます。
「痛みなく短期間で綺麗な歯並びに✨」と謳う広告も目にしますが、結論から言うと。
『5年くらいは覚悟してくださいねー❗️あと痛みも多少は伴いますよー❗️』です😅
ワイヤーブラケット装置でもマウスピースでも、まず歯並びを整えるために2〜3年はかかります。
きれいな歯並びになってブラケット装置を外して……実はここからが長いんです😔今度は「保定装置(リテーナー)」と呼ばれる器具を装着する期間が始まります❗️
矯正装置を外した直後は歯の周りの骨(歯槽骨)が安定していないため、歯が元の位置に戻ろうとします。この「後戻り」を防ぎ、位置を安定させる必要があるのです❗️
このリテーナーは大きく3種類があります。
取り外し可能なものが、プレートタイプとマウスピースタイプ。取り外し不可はワイヤー固定タイプです。患者さんの歯の動き方や日常生活、口腔内の癖によって矯正担当医が必要な装置を作製してくれます❗️
ちなみに私は舌で前歯を押す悪癖がある&歯がとても動きやすいため、プレートタイプを20時間以上+下の前歯裏にワイヤー固定で生活しています。食事直前に外し、歯磨きが終わったらすぐに装着。寝るときも体調不良時も着けっぱなし…。うっかり入れ忘れて数時間経つと入れた時にきつい😳と感じるので、やはり後戻りしやすいんでしょうね…。
慣れたとはいえ辛い時もありますが、この生活が最短でもあと一年以上は続くよー、と宣言されています😓
矯正の先生にお話を伺うと、やはりリテーナーをサボってしまう方が非常に多い❗️とのこと。特にお子様の矯正治療では、この保定期間の重要性を本人と保護者の方にきちんと理解していただけるかどうかで結果が大きく変わってしまうそうです。
私も自身の治療待ちの間に、リテーナーをサボって後戻りしてしまった親子のバトルに遭遇した経験があります💦
昔に比べて歯科矯正治療の敷居が低くなったとはいえ、最終的に重要なのは本人の強い意志と忍耐が必要だという点は変わりません。
もし矯正治療を検討している方は、しっかりと矯正担当医から説明を受けた上で熟考されることをお勧めします。
もちろん相談や悩み等はいつでも伺いますので、お気軽にお声掛けくださいね🦷
それでは松本、お口の相棒リテーナーのお手入れをしてきます❗️
こんばんは
けやき歯科スタッフの木下です。
急激に寒くなった今日でしたが、体調等はいかがでしょうか。
少し前に友達と今年最後のバーベキューをしてきました!
美味しいお肉と野菜をたくさん頬張りながら、久しぶりに会う友達との会話は幸せそのものでした〜☺️
釜でピザを焼いたり海鮮を焼いたり、たらふく食べられて大満足でした
こんにちは、スタッフの高田です。
少し前に金沢へ行ってきました。初めて行きましたが、鼓門にまず圧倒されました!そして、金箔をのせたソフトクリームや、能登牛、のど黒などなど、ひたすら美味しいものを食べる旅となりました!笑
近江町市場で食べた、のど黒のひつまぶしは忘れられない味です😭✨
一泊二日だったので金沢エリアのみでしたが、今度は能登や加賀のあたりも行ってみようと思います!
こんばんは。
スタッフの山口です。
寒い日があったかと思えば暖かい日が続いたり、寒暖差が激しいですが、お変わりありませんか?
先日、鎌倉の方に遊びに行きました。紅葉はまだでしたが、観光日和の1日でした。
夕方から江ノ島のシーキャンドルが開催されていてとても幻想的で綺麗でした!
ぜひ、江ノ島に行かれる際は訪れてみて下さい。
こんにちは、スタッフの河内です。
ついこの前まで暑くて半袖を着ていたのに冬物の服が必要なぐらい急に寒くなりましたね。
朝晩と日中の寒暖差がありますが、体調は崩されていませんか?
今月の初めに、北足立歯科医師会主催の接遇マナー講習会に参加してきました。
お辞儀ひとつでも、動きながら挨拶をするのと止まって挨拶するのとでは印象が違うことや、普段使っていた表現が間違えていたことを知りました。
今回の講習会で学んだことを活かして、クリニックに来た患者様がよりよく過ごせるようにしていきたいと思います。
セミナー後はXEX TOKYOにて院長からランチビュッフェをご馳走になりました。
どのお料理もとても美味しかったです。
ありがとうございました!
こんにちは!けやき歯科スタッフです。
10月に入りましたが、またまだ蒸し暑さが残っていますね💦
先日、出かけた先で暑くてジェラートを頂いたのですが😀
食べた瞬間、ピキッ😂
あー。。。知覚過敏だったのを忘れていて💦
知覚過敏の私にはアイスを食べる際は、注意しながら食べないとなんですよね😵💫
でも、大好きなジェラートだったので、美味しく頂きました❤️
少しでも知覚過敏を和らげる為に、当院でも扱っている、ヒスケアジェルを試してみようかと考え中です🤔
同じ様な症状がある方は、検診の際にでも、スタッフにご相談下さい☺️