ブログ

  

新たな挑戦です🌵

こんにちは、けやき歯科スタッフの松本です。
最近は色んな種類のガチャガチャを目にしますが、今夏はこんなものを見つけました!


種から育てるサボテン🌵
カプセルの中には、育て方マニュアル・種・土がセットになっています。
サボテンの種類は育つまでわかりません。さすがガチャガチャ(笑)
発芽に適した気温になるまで待って、種を植えます!

土に水をかけて、

爪楊枝で種を5粒植えて、

完了です!発芽まで乾燥厳禁のため、ガチャガチャのケースで保護します。
そして一週間後…

芽が出ましたー‼️😆
………1個だけ。

これからもっと出るのかな…。
若干不安はありますが、期待してお世話を頑張ります💪

初!

こんばんは。
院長の赤間です。

先日初めて登ってきました!

 

スカイツリー🗼
(絵文字は登録されてないみたいで東京タワーしかなかったですけど🙁🌀)

ポケモンのコラボしていたので至る所にポケモンだらけでとても楽しかったです😊
あと、私…
高所恐怖症だったみたいです😱
ほとんど下を見ることはできませんでした🤣

開業したのが2012年5月22日なので12年越しということになります🗼

まだまだ本当に暑いです🥵
いつになったら秋が来るのでしょうか😱

頑張って乗り切りましょう〜✌️

楽しい時間

こんにちは
けやき歯科スタッフの木下です。

先日けやき歯科スタッフといつもお世話になっている方々をお招きして納涼会を開催しました✨

 

みんなで集まって食べて飲んでワイワイするのって楽しいですよね
とっても楽しい会となりました〜!!!

家に彩りを

こんばんは。
歯科衛生士の赤間です。

家の中に緑が欲しいなと思い購入しました😊

トネリコとパキラにビビっとしたものを感じまして買ってきました🌴🌴🌴

 


ウッドチップになっているので週に1度水をあげるだけでいいそうです✌️
虫が苦手なため土はちょっと避けたかったのでいいものを見つけました🤗

先日私の母が遊びにきたのですが…
窓を開けたら、見たこともないような大きさの蜘蛛が私の母に落ちてきました🙁
調べてみたら良い蜘蛛みたいだったのでよかったですが😮‍💨

ちなみに院長も虫は苦手です⚠️
歯科治療に関しては頼りになるドクターなんですが、虫退治はできません‍(*´Д`*)

お子様大歓迎

こんばんは。
院長の赤間です。

最近秋の訪れを感じています。
真夏好きな私にとっては少し寂しさも残りますが、あの暑さはもういいかなと思うほど今年の夏は暑かったですね!
また来年の夏まで元気に頑張ろうと思います。

さてさて。
当クリニックにもお子様が治療にいらっしゃることが多くあります。
1人で椅子に座って治療を受けて帰る姿はとても立派で、うちの子供にも見習ってほしいです…
うちの子供は治療前に逃亡すると思います。笑
エアーをかけたら泣いてました🌀
なので意地でも虫歯は作らせないと妻が毎日奮闘しておりますが、いざ治療となってしまったらどうしようかと今から悩んでおります。

治療を頑張っているお子様にリラックスしてもらえるようキッズルームのおもちゃや頑張ったご褒美をリニューアルしています😊✌️

小さい頃から歯科医院の定期検診を習慣にすることが一生の口の中の健康を保つ秘訣だと思っています🤗

釣りに行ってきました

こんにちは。スタッフの高田です。

先日、船釣りに行ってきました。今までは堤防釣りによく行ってましたが、船は初めてです🚤! マダイを狙っていましたがなかなか釣れず、諦めかけたそのとき
酔いが完全に吹っ飛ぶような強い引きがありました!釣れたのはなんと75センチのマダイです✨他にも同船者と合わせて何匹か釣れ、おめでタイ日になりました🐟

夏の思い出

こんにちは。
けやき歯科スタッフの山口です。

皆様、お盆休みはゆっくり過ごせましたか?
あっという間にお休みも終わってしまいそろそろ8月も後半に差し掛かってきましたね!

私は江ノ島の海の家と水族館に行って来ました!!
海の家はとても暑かったですが水族館のクラゲを見ながら涼んできました♪


この暑い夏をあともう少し乗り越えていきましょう!

向日葵

こんばんは。院長の赤間です。
先日山梨県の明野サンフラワーフェスに行ってきました🌻🌻🌻


大自然に囲まれて癒されました〜☀️
ここ最近、昼間は猛暑ですが朝早い時間は猛烈な暑さは和らいだようで夏が過ぎ去ってしまうのかと寂しく思ってました😭
ですが、まだまだ夏はこれからです!

埼玉県は雷やゲリラ豪雨が連日襲ってきまして、クリニックも停電することが何度もありました。
治療中に停電してしまうと危険なため、その場合は治療内容の変更や延期をお願いしています。
ご来院していただいた患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、安心安全に治療できるように全力を尽くします。

夏の暑さ

連日の暑さとゲリラ豪雨。。
少々バテ気味になってるスタッフです😰
年々、気温は上昇していますが、なかなか慣れないものですね😓

ついついエアコンを下げすぎたり、冷たいものばかり食べたりして、なんとか乗り切ろうと思ってはいるのですが、それはそれで身体には良くないようで、疲労が抜けないですね😱

こんな暑い中ですが、今年もクリニックの入り口に、可愛い青虫がいましたよ☺️


昨年は3匹見つけて、1匹は蝶々になっていく姿まで見ることができました✌️
天敵も多いとは思うけど、なんとか巣立ってほしいと願っています❗️
もうすぐクリニックはお盆休みにはいります。
暑さに負けずこの夏を元気に乗り切りたいと思います⭐️

予防が大事ですよ!

こんにちは、けやき歯科スタッフの松本です。
またしても新型コロナウイルスに罹患される方が増加してきましたね。暑さが一層厳しくなる時期にマスク生活は辛いです💦
そして新型コロナウイルスよりも身近で流行しているのが手足口病です。私の甥っ子も先日かかりました…。
今回は口に症状が現れる感染症について簡単にまとめてみました❗️

手足口病はコクサッキーウイルスによる感染症で、手のひらや足の甲や裏、口の中に2〜3㎜ほどの小さな発疹ができるのが特徴です。高熱が出るイメージがありますが、実際に発熱するのは3人に1人くらいの割合で、発熱も38℃未満で済むことが多いです。4歳以下の幼児が集まる場所(保育園や幼稚園)で集団感染することがあります。口の中の発疹が潰れて口内炎になることもあり、これが痛くて食事が摂れないと受診される方もいます。
治療は対症療法(うがい、消炎鎮痛薬)のみで、ほとんどの場合自然に治ります。

同じように口に現れる感染症にヘルパンギーナがあります。
こちらもコクサッキーウイルスによる感染症で、これからの季節子どもに多く流行します。手足口病と違う点は、口の奥(喉に近い辺り)に1〜5㎜ほどの小さな水疱ができて、39℃以上の発熱が出ることです。この水疱は破れると強い痛みを引き起こし、飲食ができなくなることがあります。脱水症状に陥ることもあるため注意が必要です。
治療は対症療法(うがい、消炎鎮痛薬)のみで、7日以内に治るとされています。

どちらも唾液による感染なので、患者が口をつけた食器を使用しない、手洗い・うがいを徹底するといった対策を行ってください。

お子さんも大人も楽しい夏を過ごせるよう、今年も感染対策を頑張りましょうね❗️

WEB予約
スタッフブログ

ページトップへ